39行目の
var w = $(window).width();
を
var w = window.innerWidth;
に変更します。
*一応変更は自己責任でお願いします。
39行目の
var w = $(window).width();
を
var w = window.innerWidth;
に変更します。
*一応変更は自己責任でお願いします。
yahoo ui もいいのですが、一から作るとどうなるかやってみました。
>> サンプルを見る
■特徴としましては
・スクリプト部分はvisibility属性で見せる/見せないを変えているだけです。超シンプル。
・文字サイズ、リストボックスの高さ、余白の設定をpx単位ではなく
em単位で作りましたので文字サイズを大きくしてもレイアウトが崩れません。(特にWin ie6に有効)
・メニュー項目はul liタグで作成。
■動作確認は
Win: ie6 ie7 firefox2 opera9.1
OSX: safari2 ie5.2 firefox1.5.09 opera9.1
でしました。
cssをもっといじればNN7.1にも対応できると思います。
(現状は文字を拡大するとメニュー下のボーダーが消えてしまっています。)
こちらの【ブラウザのスクロール量を取得するには?】の記事を参考にOS別も調べてみました。(取得した数値は見やすいように変更してあります。)